SSブログ

マスコミに問う!「たらい回し」 [医療記事]

  ↓ポチッとランキングにご協力を m(_ _)m
 

8月29日の死産報道の第一報(魚拓)以来、いまだにマスコミは「たらい回し」という表現を使い続けている。
その証拠が、下のグラフだ。これは http://db.g-search.or.jp/index.html という有料のデータベースを用いて、全国の報道紙から「たらい回し」という表現を検索して得られたヒット件数を示したものである。明らかに、8月29日の第一報が、トリガーとなり、マスコミが騒ぎ出しているのが手に取るようにわかるグラフである。


「たらい回し」という言葉 (はてなダイアリ-より引用)
たらいを足・頭・棒などを用いて回転させる曲芸の一種(江戸時代に発祥)
大臣職など公務を身内だけで順番に回すこと。
また逆に、面倒な問い合わせやトラブル処理など日常業務以外の案件を部門間で押し付け合うこと

「たらい回し」という響きから、医療者たちが受け取るニュアンスは

面倒な救急患者を、(本当は診れる余裕があるんだけど、面倒だからという理由で)病院間でその患者を押し付け合う

というニュアンスである。

だから、マスコミがこの「たらい回し」なる言葉を使うと、言外に病院が批判されると感じ、すさまじいまでの反発をするわけである

mixi日記などを、勝手に覗かせてもらうと、マスコミ報道に批判的な意見が主流である。ごく一部には次のような意見も散見されるが、それは少数派であった。その少数派の意見を抜粋(一部改変済み)

「たらい回しの末死産、なぜそんなに受け入れ拒否するの?医者は本来の仕事を忘れてないか?」
「そんなのありえない。新しい命を拒否してるようなもんじゃないですか。」
「たらい回し・・・医師にも言い分があるだろうが、はっきり言って聞きたくもない」

等である。 こういう方々は、マスコミの不適切な表現に、医療不信を煽られてしまった方々といえよう。

で、私の疑問???

どうして、
マスコミは、どうしていまだに「たらい回し」なる表現をし続けるのか? 
である。

あれだけの激務で、受け入れ不能であった状態がわかった後でも、なぜいまだに、この表現を使い続けているのか? 

理由  単純で分かりやすい? 見出しに使いやすい? 関心を誘いやすい?
         とりあえず医者が一番叩きやすい存在?

マスコミ関係者の方、教えてください。 あなた方は何を考えているのですか?

少なくとも、日本全国の相当多数の医師を怒らせ、傷つけ、戦意喪失をさせ、見事なまでに医療向上という視点からは、逆効果ですよ。

実は、それが本当の狙いですか? 医師の戦意喪失をさせ、医療崩壊を推し進め、その結果、医療費を削減するという狙い。 国策をマスコミの立場から支援しているということなのかな?

私も、医療報道によって、自分の医療モチベーションを砕かれた一人として、本当に教えてほしいと思っています。


コメント(5)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 5

コメントの受付は締め切りました
バリ島

先生、また黙っていられなくて、コメントを書きました。

私の主治医も、休日の救急外来の後、通常の勤務続けるために、外来診察を行っていました。
私はたまたま、平日の外来の日が予約日だったので受診したのですが、主治医の顔を一目見たとたん、今日は当直明けで大変だったんだなと察しました。先生とは仲良しなので、そのことは先生からの口からも話がでましたが。

そんなに大変なのに、いつものように、にこやかに診察をして下さって、私は心から感謝しました。私だったら、そんな体力がなくて絶対に無理なのに。全国の医師の方は本当に大変な思いをされて、救急外来や当直勤務をされているんと改めて思いました。

きっと、mixiに書かれている方や、マスコミの方は健康な方が多くて、医師との接触があまりないんじゃないかと思います。

マスコミやお役人はもっと現場の声を聞きに来てほしいと思います。辞任された首相もきっと、今の入院で、医師の過酷な勤務を実感されていると思いますよ。

先生、中にはちゃんと現場の大変さを理解して、感謝をしている患者もいますから、心を折れないでくださいね。そして、少しでも、たくさんの患者さんを救ってあげてくださいね。
by バリ島 (2007-09-16 03:11) 

元なんちゃって救急医

>バリ島様

心温まるコメントをありがとうございます。たしかに、現場でもすばらしい患者さんたちにも出会います。

感謝の心を、言葉や態度でもらうときほど、我々はうれしいことはありません。
by 元なんちゃって救急医 (2007-09-16 09:57) 

skyteam

 ぜんぜん「学習」しないのが・・・まぁ、仕方ないのでしょうかね。いずれ、燃え尽きが広がってしまいますが。しかし、もはや猶予ならぬところまできているのに、まだ叩くのですね。これほど奴隷のような生活をしていて、記者は「もっと働け」という。貧しい国である。衣食足りて礼節を知るといいますが、日本の場合、お礼参りが怖いですぅ。
by skyteam (2007-09-27 01:21) 

元なんちゃって救急医

>skyteam 様

コメントありがとうございます。 記者たちは、他人事なので、「感じていない」のでしょうね。 だから、平気で叩けるのだと思います。
by 元なんちゃって救急医 (2007-09-27 22:33) 

ほえほえ

初めまして。たまたま訪れました。
以前テレビ業界の下請けで(情報収集の仕事)働いていた者です。
マスメディアの社会的責任についてNGO活動もしていました。

テレビ業界の人たちに一言言いたい場合、直接テレビ局の報道部などに、直筆で(パソコンでなく)番組の感想を書いて送り、さらに表現を見直してほしい旨を伝えるとよいようです。

(あちらの方も、直筆で感想をもらうとやりがいを感じるそうなので・・)

送り主はNGOなどの団体よりも個人に近い方が、ヒステリーだと思われずに逆に良いかもしれませんね。。

突然失礼いたしました・・。ご参考まで・・。
by ほえほえ (2011-06-22 14:20) 

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。